「格安SIMってたくさんあるけど、どこがいいのかわからない…」
そんな悩みを持つ方のために、
香川県在住で・3万円台のスマホを
使っている私が、実際に使ってみた
4つの格安SIMを比較レビューします。

ピカラママです。高松市在住のワーキングママです。
ブログでピカラ光ねっと、ピカラモバイルのサービスを紹介するブログを書いています。
特に地方在住の方、安さと使い勝手を両立したい方には参考になるはずです!
気になるあの会社の使用レビューも。
ここ数カ月で格安SIMをちょっと転々と
してしまいましたので、皆さんの参考に
なるかなと思い書いています。
格安SIMについての知識はありますが、
最終的には、現在初心者の方にもおすすめな
ピカラモバイルを使っています。
ちなみに、私のスマホは・・・
・Android製
・本体は3万円程
・子供はiphone使用で、通信状態は子供の方がちょっといいかなという位

これらを踏まえた上で、格安SIMのレビューをしていきますよ!
地域によって状況は変わりますし、個人の感想ですので、参考程度にしてくださいね。
比較する格安SIM4社
- IIJmio(アイアイジェイミオ)
- You me mobile(ユーミーモバイル)
- 楽天モバイル
- ピカラモバイル
1. IIJmio(アイアイジェイミオ)

格安SIMではとても有名な会社です。
私がおすすめだと思うのはのりかえ時、
スマートフォン本体が超安価で手に入れられること。
スマホに関しては自分で解決できる人で、
スマートフォンの買い替えが必要になった
時は、一度IIJを検討するのも良いかも
しれません。
メリット
- とにかく安い! 月額料金は業界最安
クラス。
通常でも2ギガ850円、
10ギガ1400円、
かけ放題10分700円、
無制限1400円など。
長期使用者にはギガのプレゼント等も。 - キャンペーンが多く、乗り換え時の
端末割引やギフトが充実
キャンペーンでの割引は20ギガ900円(6か月間500円割引)
通話低額0円(7カ月間)など、超破格値!
例えばのりかえ時端末は本体110円等も! - 少ないですが店舗もあるので、即日開通が可能。
香川県でいうと、高松市にあるカメラの
キタムラ、エディオンにあるようです。 - チャットサポートありで手軽に相談できる
HPにはチャットサポートのボタンが
常にあるので、
困りごとは主にそこで解決されます。
デメリット
- 電話での問い合わせは通話料がかかる(かけ放題オプション未加入だと注意)、
インターネット通話はギガを多少
消費する。 - 通信速度は混雑時にやや不安定となる。
私は昼間会社内にいましたが、
つながりにくい事がありました。
通信状態は自分で許容範囲を確認
する必要があります。 - 解約の場合は必ずHPより自分で
手続きしなければならない。
チャットサポートや有人窓口でも
対応不可。
こんな人におすすめ
- とにかく安く済ませたい人
- 種類にこだわりなく端末を安く手に入れたい人
- ネットやチャットでの問い合わせに
慣れている人 - 困ったら検索したりして、自分で
基本的なことは解決できる人
私の感想
私が使っていた時は、通話も専用アプリが
必要だったりと不便なこともありましたが、
現在はかけ放題だと標準アプリが使えるので、サービスが格段に良くなっています。
格安SIMに慣れたら一番のおすすめかなと
思います。
2. ユーミーモバイル(You me mobile)

初めて聞いた会社かもしれませんが、
格安SIMとしては比較的新しい会社です。
2人を紹介すれば基本料無料!
とすごすぎるサービス。
なんと最近まで、先着3万人まで
永年無料だったんですよ。
メリット
- 2人紹介すれば6年間基本料無料!お得すぎる紹介制度
これは、最大120ギガを契約しても
無料ということです。
現在は2人を紹介すれば、6年間無料
です。 - サポートダイヤルは通話料無料で手厚い
- 紹介された人は初月無料、2,3か月目
基本料550円/月、かけ放題5分無料/月になる
デメリット
- 契約事務手数料が高め
SIM開通作業料4,400円(税込)、
SIMカード発行手数料433円(税込)が
かかる。 - 紹介制度が無い場合、どのプランも割高に感じる
8G 1,760円/月なので、格安SIMとしては比較的高めですかね。 - 紹介した側、された側のメリットに格差(と私は感じる)
紹介された側に解約されてしまうと、
紹介した人の基本料無料の権利は
消滅します。 - 店舗は今の所どこにあるか分からない
(個人の代理店があるみたい)
こんな人におすすめ
- 家族で一緒に乗り換えられる人
- サポート重視で、電話で相談したい人
- 法人契約で紹介できる人が豊富にいること
私の感想
これは県外の友人が教えてくれました。
口コミが少なめとのことなので、
You meモバイルを使ってみた感想ですが、
通信状態についてはドコモ回線を使用して
おり、全く問題なし。
むしろ、使った中ではかなりいい方でしたよ。
子供はギガ数多めの契約なので永年無料というのに魅力を感じて契約してみたものの、いざ家族以外に勧めようと思ったら、UQモバイルを使っている自分の親に勧めるにも割高に感じてしまい、結局解約しました。
弟も結構詳しいので話してみたけど、

他人にこれを勧めるのはなぁ・・・。
という感想でした。
紹介者の無料のインパクトが大きすぎて
紹介された人が損するように感じて
しまいます。
紹介されてYou meが自分で契約できる人なら
どの格安SIMも選べる人なので、
安い格安SIMを選んだ方が
その人にとってはお得です。
ギガ数の多い子供を契約して、親を紹介する
という流れにしたらOKかな。
面白いサービスだし、
特許出願中とのことなので、
今後の流れに注目ですね。
3.楽天モバイル

これは、知りたい人が多いんじゃないかな。
プランの分かりやすさ、通話も無料と
通信状態を解決できれば
楽天は一番おすすめです。
メリット
- 楽天経済圏の人には最高。楽天ポイントが貯まってお得
年齢限定、テザリング使用すると など状況によってポイントが貯まるキャンペーンが多いです。 - プランは、1つだけ。
1GB未満なら980円、使用量で料金が
変わるので分かりやすい - 通話料無料(ただし、Rakuten Linkアプリ利用時)
アプリ必須ながら、無料でかけ放題は嬉しいですね。
デメリット
- 地方・室内・大型商業施設では繋がらないことが多い
通信状態をどこまで重視するかによります。 - 通話は無料だけど専用アプリ使用が必須で、操作が少し面倒、間違えることも
- ポイント還元を受けるには、エントリー
などの操作が必要
こんな人におすすめ
- 楽天市場などをよく使う人
引き落としは楽天カードにしてエントリーすると楽天市場がポイントアップの対象に!
紹介制度やキャンペーンを利用すると、
ポイント還元多数あり! - 都市部に住んでいる or 通信にこだわらない人
通信状態の良い地域に住む人、また多少
通信状態が悪くても気にならないシニアの方は事務手数料がいらないので、
初期費用が少なく、のりかえハードルは
低め。
私の感想
私は楽天ユーザーなので、ポイント還元も
かなり大きいし、データ無制限、グループで
割引が適用できたりとお得感が大きいと
思いましたが、私の地域は通信状態が
良くありませんでした。
会社ではある日全く繋がらなくなってしまい、
商業施設だと通信は切れてしまい、
商業施設でのアルバイト時にQR読み込みで
タイムカードを切るところだったので、
画面が開けず不便すぎました。
子供も、電車に乗っている時も
つながらないとのこと。
無制限プランで料金も分かりやすいので、
関東に住んでいる子供はWifi無しで
やってみようかと言っていました。
事務手数料も無料なので、一度試す
価値はあり。
都会に住んでいる人は通信状態が良いと
思いますので楽天がおすすめです!
ピカラモバイル

私も現在使っているピカラモバイルです。
初心者の方には特に、全く知識が無くても
格安SIMに簡単にのりかえが可能です。
メリット
- 通信速度は一番安定していた!
ちょっと田舎の方に住んでますが、
通信は普通にサクサク動いていたので快適。
イオンなどの商業施設でも5Gの箇所もあり不便は全く無し。 - かけ放題が安い(仕事で電話を多く使う人に◎)
他社よりは比較的安めな設定です。 - 四国エリアの会社で、地域密着型の安心感
初心者の方には嬉しいサポートが多く、
シニアの方でも簡単にのりかえが可能。
店に行かなくても来てくれるのは嬉しい。
デメリット
- 回線切替がやや分かりづらい(マニュアル要確認)
初心者の方は設定を任せるので無視できますが、通常SIMを入れ替えて画面設定すればOKなので、回線切り替えの操作にひと手間かかるのが、自分での設定に慣れている人には逆にデメリットかと。 - 四国電力の適用プランが限られている
四国電力を変更する人は少ないと思うので適用プランがマッチすればお得ですが、
プランも限られているため、昔の四国電力のプランを使っている方は使えない事が
あります。
こんな人におすすめ
- 通信速度を重視する人
通信速度は格安SIMの中でもかなりいい方なので、通信速度を求める人にはおすすめです。 - 四国在住で、直接対話重視、地元密着のサポートを求める人
直接お話ししたいという方は結構多いので、気軽に相談できる店舗や移動販売車、訪問事業があるのは助かりますね。 - 名義は家族のスマホも一人にまとめている
私の感想
格安SIMに慣れていても分からないことはあるので、何かあっても気軽に聞ける店舗などが
あるのは助かります。
ピカラモバイルのことはこのブログでも、
たくさん記事にしているので読んでみて下さいね。
実際に使ってみた感想まとめ
SIM会社 | 通信状態 | サポートの使いやすさ | お得度 | 総合 |
---|---|---|---|---|
IIJmio | △ | △(チャット) | ◎ 安い | 〇自分でできるならベスト |
ユーミーモバイル | ◎ | 〇(通話無料) | × お得は自分だけ | △紹介を得る動きが必要 |
楽天モバイル | × | ◎(店舗、チャット、通話) | ◎ 事務手数料無料、ポイント還元 | 〇都会ならベスト |
ピカラモバイル | ◎ | ◎(店舗、訪問、通話、移動販売) | 〇光回線、電気とセットなら | ◎ 簡単にのりかえ可 |

という訳で、全体的に見てピカラモバイルが通信状態も良かったので使っています。
結論:四国在住者におすすめの格安SIMは?
通信の安定・通話の快適さ・地元サポートの
3拍子揃った「ピカラモバイル」が一番
おすすめです!
ただし、コスパ重視ならIIJmio、紹介制度を
活かせるならユーミーモバイルも検討の
価値あり。
都会在住なら、楽天がベスト。ポイントだけで利用料金を0円にすることも可能。
あなたにぴったりの格安SIMを見つけよう!
いかがでしたか?
香川のような地方に住むからこそ、
「通信の安定」や「サポートの安心感」は
大事。
実際に使ってみたリアルな声を元に、自分に
合う格安SIM選びの参考になれば嬉しいです。

格安SIMは価格・サービス競争しているので今後どんどん良くなっていくと思います。こまめにサービスをチェックして、自分に合った格安SIMの会社を見つけて下さいね!
コメント